大人の女性への贈り物【正しいお財布の選び方】
お誕生日、クリスマス、バレンタインデーにホワイトデー・・・
贈り物を送る機会は1年間の間にも数回ありますよね。
贈り物を選ぶとき、例えば相手が異性であったら。
ましてや、自分とは年齢や年代が違う相手の場合、何を選べば良いのか分からず、ただ時間だけが過ぎて行ってしまい、焦って選んだ結果失敗してしまったという事もあるのではないでしょうか?
特に大切にしている記念日等には、ちょっと値の張った贈り物を選ぶ事も有るのではないでしょうか?
そんな時、絶対に失敗はしたくないですよね。
今回は、誰もが贈り物として一度は選んだことの有るだろうお財布の選び方を、財布作りのプロの視点で紹介したいと思います。
是非参考にして下さい。
目次
一緒に選ぶか1人で選ぶか
プレゼントとして財布を選ぼうとする際にまず迷うのが、贈る相手と一緒に選ぶか、相手には内緒で1人で選ぶかというところだと思います。
どちらが良いかというのは状況によるので一概には言えませんが、相手が一緒に選びたいと言っていたり、欲しい財布が決まっているのであれば一緒に選びに行くと良いと思います。
一緒に選ぶ場合でも相手がどのような財布にするか迷っている場合もあると思います。
その際にはこの後紹介する財布選びのポイントを参考に、相手のこだわりの財布選びに真剣に向き合い、とことん付き合ってあげる事でお互いの思い出の一品を選ぶ事ができるでしょう。
一方、1人で選ぶ良さもあります。
相手がどんな財布だたら喜んでくれるだろうかと真剣に悩み、喜ぶところを想像して思いを込めた一品を選ぶ時間は有意義であり、プレゼント選びの醍醐味でもあります。
一生懸命選んだ物を気に入ってもらえたら贈った側も嬉しいですよね。
しかし1人で選ぶ場合は注意も必要です。
相手が財布を買ったばかりであったり、長く使ってはいるものの次に欲しい財布があり近々買う予定という場合もあるので、そのあたりは事前にさりげなく確認しておいたほうがベターです。
また、財布は日常的に使う物であるため、1人で選ぶ際には相手の好みや、どのような使い方をしているかなども日頃からよく見ておくことが、喜んでもらえるプレゼント選びを成功させるためには重要となります。
しっかりとリサーチして相手にマッチした財布を選びましょう。
財布の形や大きさ
レディース財布の形や大きさにはいろいろな物があり、代表的な物としては長財布、二つ折り財布などがあります。
長財布のメリットといえばお札を折らずにまっすぐ入れられる所や、カードやお札、小銭もたくさん入り大容量な所です。
デメリットといえば大きいので小さなバッグやポシェットには入らなかったり、荷物が重くなってしまう所でしょう。
二つ折り財布のメリットはコンパクトで小さなバッグに入るのでコーディネートを選ばない所です。
洋服のポケットにも入れられるのでちょっとした外出などに便利です。
デメリットはお札に折れ曲がった跡がついてしまう所といえます。
それぞれメリット、デメリットがありますが形や大きさに関しては日頃のリサーチがかなり関係してきます。
例えばカードを多く持ち歩く方であればカードポケットの多い財布が使いやすいと思いますし、小さなバッグをよく使っている方であれば、普段使っているバッグに入らないような大きな財布をプレゼントしてしまうと、なかなか使ってもらえないという事もあるかもしれません。
また、スマートフォンが入るような特大の財布や小銭入れが付いていないミニマムな財布なども魅力的ですが、特徴的な財布は相手によってかなり好みも分かれるので注意が必要です。
財布の素材
プレゼントを選ぶ際の財布の素材はどのようなものが良いのでしょうか。
革や、エナメル、ナイロン、布など女性の財布の見てみると様々な素材の物がありますが、大人の女性へのプレゼントであれば、お手入れしながら長く使えて、落ち着いたデザインの物が多い革の財布をおすすめします。
エナメル素材の財布もお洒落で可愛いデザインの物がたくさんありますが、エナメル素材はバッグに入れている時に一緒に入れている物の色が移ってしまう事があり、そうなると色を落とす事がかなり困難なので、長く使ってもらいたいのであれば革がおすすめです。
どうして革の財布は長く使えるのかというと、革は丈夫という事もありますが、大切に長く使う事で革製品独特のエイジングが楽しめる為です。
これは革の財布の大きな魅力といえるでしょう。
エイジングとは革の色や状態が経年変化していくことで、使えば使うほど独特な暖かみのあるつやが出てきたり、深みのある色へ変化してきたりと味のある雰囲気がどんどんでてきます。
長年使う事で思い入れ深い財布になっていくので大切な人へのプレゼントにはぴったりです。
財布の色
レディース財布が売っているコーナーへ行くと、メンズの財布と比べて色のバリエーションがかなり豊富である事が分かると思います。
パステルカラーからビビッドカラー、落ち着いたダークカラーなどたくさんのカラフルな財布が並んでいます。
ここでは大人の女性へのプレゼントとしておすすめしているのは革の財布ですが、革の財布の色といえばダークカラーやベージュ等の落ち着いたものというイメージを持つ方も多いでしょう。
男性が使う財布に多いイメージの黒や茶色などの色の財布も、大人の女性が持つと落ち着いた上品さも出て、意外にも色の渋さが女性の魅力も引き立ててくれます。
落ち着いた色の他にも革の財布には色のバリエーションが意外と豊富にあります。
贈る相手の普段の服装や好みを考えて選ぶのも良いでしょう。
また色を選ぶ際には、革の財布の場合はどのようにエイジングしていくかも考えて選ぶ事も長く愛用してもらうポイントです。
明るい色合いの財布でも使い続けると、色が暗くなり深みのある色の変化する事もあり同じ財布でもいろいろな表情を楽しむ事ができます。
革製品を初めて使う方へプレゼントする際にはこのことを伝えておくと、より革財布を使用する事を楽しんでもらえると思います。
一緒に渡すと喜ばれるもの
さて財布選びが終わり後は相手に渡すだけとなった時に、ちょっとしたアイデアや一工夫をしてさらに喜んでもらいたいと考えることはありませんか。
財布は高価なプレゼントなので単品でプレゼントするだけで十分喜んでもらえると思いますが、もし革の財布をプレゼントするとしたら一緒に渡すとさらに喜んでもらえるのが、長く使う為に革の状態を良く保つ為のお手入れセット。
革製品のお手入れには柔らかい布、クリーム、ブラシが最低限必要なものになります。
レディース財布は様々な種類があるので革の財布を使うことが初めての方もいると思います。
そのような方には相手のことを想ってお手入れセットを選んで、実際に贈る際にはお手入れの方法も教えてあげれば思い出にも残りますし、お互いの仲も深まるかもしれません。
お手入れの方法を簡単に説明すると、まずは柔らかい乾いた布でこまめに拭く事を心がけて、時々クリームを柔らかい布で優しく塗りブラッシングをするという流れになります。
もともとお手入れセットを持っていたとしても布やクリームは消耗品なので貰って迷惑するという事はないでしょう。
お手入れセットはお手軽に手に入れることができるので、余裕があれば小さなサプライズとして一緒にプレゼントすると気の利いたプレゼントとして喜んでもらえることでしょう。
早めにプレゼント選びを始めることも大切
ここまで大人の女性に財布をプレゼントする際の選び方について説明してきましたがいかがでしたでしょうか。
財布にはいろいろな種類があり事前のリサーチも大事だという事がお分かりいただけたと思います。
探す事に時間が掛かってしまいプレゼントを渡したい大切な予定に間に合わなくなることがないように、出来るだけ早めにプレゼント選びを始めましょう。
そして余裕を持って当日を迎えプレゼントを贈り、素敵な時間を過ごしましょう。
《この記事を読んだあなたにおすすめの商品》
CATEGORY
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |